
みなさんこんにちは。BBBです☆
毎日暑いですが体調を壊しておりませんでしょうか?
日本の夏は、温度・湿度ともに高いので、人は身体にたまってくる熱を外に放出し、体温を一定に保とうとします。
そのときに身体は、必要以上のエネルギーを消費し、かなりの負担に耐えます。
その暑さに対応できず、自律神経に狂いが生じてくると、水分の循環がうまくいかず、熱をうまく妨げられなくなり、頭痛・発熱、身体のだるさ、胃腸の働きもにぶくなる、食欲の低下といった様々な症状が起こります。この身体がバテた状態が、「夏ばて」です。
8月、9月も暑いのでしっかり対策をしてきましょう!
水分補給はミネラルウォーターやお茶で少量ずつ、こまめに補給しましょう!
飲み物でも糖分が多い物は吸収が早いので、肥満の原因になるだけでなく、血糖値を上げて食欲を無くすので控えましょう。果汁もなるべく控えめにしましょう!
胃腸が弱っていたら、できるだけ温かい飲み物で補給をしましょう!
胃腸を刺激するアルコール類も控えめに。
のどが乾いてから飲むのではなく、乾く前に飲みましょう!
今年の夏も暑いので対策をして元気に過ごしましょう☆
BBB
Comment
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。